![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/05/22789751-1.jpg)
使い終わった後の洗濯せっけんはヌルヌルして、保管場所に困る
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/05/22789751-1-1.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/05/22789751-1-1.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/05/22789751-1-1.jpg)
細かくなったウタマロ石鹸を有効活用できるアイテムが欲しい
汚れ落としに効果のあるウタマロ石鹸を、日常的に使っている方も多いのではないでしょうか。根強い人気があるウタマロ石鹸ですが、使い終わった後の収納や保管に困ったことはありませんか?
そんな石鹸の保管に関するお悩みは、泡立つ洗濯せっけんケースで解決します。泡立つ洗濯せっけんケースは、ウタマロ石鹸ケースとしても話題のアイテムです。
今回は、泡立つ洗濯せっけんケースを実際に使ってみた感想から活用方法、口コミまでをご紹介します。
泡立つ洗濯せっけんケースはこんな人におすすめ
- 日常的にウタマロ石鹸を使っている
- 洗濯せっけんの収納に困っている
- 細かくなった石鹸を有効活用したい
- 衣類の汚れを簡単に落としたい
泡立つ洗濯せっけんケースを実際に使ってみた感想
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04481-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04481-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
ウタマロ石鹸は、使い終わったせんたく石鹸のヌルヌルが苦手で、使ったことがありませんでした。
しかし、話題の泡立つ洗濯せっけんケースを使えば、初心者の私でも上手に石鹸を使えそう!
ということで、実際にウタマロ石鹸を泡立つ洗濯せっけんケースに入れて使ってみます。
泡立つ洗濯せっけんケースの使い方
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04482-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04482-1024x683.jpg)
まず、泡立つ洗濯せっけんケースの留め具を外して、フタをとります。ケースの中にウタマロ石鹸を入れます。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04483-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04483-1024x683.jpg)
ウタマロ石鹸を入れたら、フタをしめます。これで、石けんのセットは完了です!
洗いたい衣類などを水でよく濡らし、泡立つ洗濯せっけんケースも水で濡らします。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04488-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04488-1024x683.jpg)
泡立つ洗濯せっけんケースのブラシ部分を衣類に当てて、スポンジやたわしと同じ要領で横にスライドしながら擦り洗いをします。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04489-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04489-1024x683.jpg)
詳しい使い方は、下記の動画もご参考ください!
詳しい使い方は動画をチェック!
泡立つ洗濯せっけんケースで靴下を洗ってみた結果
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/04/24780444.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/04/24780444.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/04/24780444.jpg)
洗濯機で洗うだけでは、子どもの靴下汚れが落ちない
真っ黒になりやすい子どもの靴下。今までは手で予洗いをしていましたが、なかなか落ちない汚れと洗剤による手荒れに悩んでいました。
そこで、今回は泡立つ洗濯せっけんケースで、子どもの靴下汚れを落としてみました。
泡立つ洗濯せっけんケースで靴下を洗ってみた結果
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/How-it-Started-Funny-Dogs-Comparison-Photo-Meme-12-1024x576.png)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/How-it-Started-Funny-Dogs-Comparison-Photo-Meme-12-1024x576.png)
洗濯前は、つま先とかかと部分が特に黒く汚れていました。
ウタマロ石鹸を入れた泡立つ洗濯せっけんケースで洗ったところ、汚れが落ちて見事に白くなっています。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
ブラシで擦ると、軽い力ですぐに泡立ち始めました!石鹸は泡立ちにくい印象でしたが、モコモコの泡で洗えて感動です。
泡立つ洗濯せっけんケースで上履きを洗ってみた結果
次に、汚れの落ちにくい上履きを洗いました。
普段は下の画像のような、100円ショップなどに売っている靴専用のブラシを使って洗っていました。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04492-1-1024x622.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04492-1-1024x622.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
100円ショップの靴用ブラシも使い勝手は良いですが、ブラシの毛がボロボロになって抜けてきてしまうことが悩みでした。
泡立つ洗濯せっけんケースで上履きを洗ってみた結果
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/How-it-Started-Funny-Dogs-Comparison-Photo-Meme-14-1-1024x576.png)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/How-it-Started-Funny-Dogs-Comparison-Photo-Meme-14-1-1024x576.png)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04493-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04493-1024x683.jpg)
※今回は20cmの上履きを洗いました。
つま先の方まではブラシが届かなかったため、100円ショップの靴専用ブラシも併用しています。
泡立つ洗濯せっけんケースを実際に使ってみた感想まとめ
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04485-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04485-1024x683.jpg)
実際に、泡立つ洗濯せっけんケースを使って感じた感想をまとめました。
泡立つ洗濯せっけんケースを使ってみた感想まとめ
- 水に濡らせばすぐに使えるので、時短になる
- 泡立ちがよく、頑固な汚れも落ちる
- 洗剤が手に触れることが少ないので、子どもでも安心して使える
- 上履きなどを洗う場合、サイズによっては別の細いブラシを併用する必要がある
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
泡立つ洗濯せっけんケースのおかげで、ウタマロ石鹸がとても使いやすくなりました!これからヘビロテ確定です!
ウタマロの洗濯せっけんはどのように保管すれば良い?
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/D0028990.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/D0028990.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/05/22789751-1.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/05/22789751-1.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/05/22789751-1.jpg)
ウタマロの洗濯せっけんを保管するおすすめの方法が知りたい
ウタマロ石鹸の収納方法には、以下のものがあります。
- ソープホルダーやトレーに置いて保管する
- ウタマロ石鹸を好みのサイズに切って保管する
- 泡立つ洗濯せっけんケースに収納する
ソープホルダーやトレーに置いて保管した場合、底がヌルヌルしてしまうことや小さく溶けてしまうことがデメリットです。
また、ウタマロ石鹸を好みのサイズに切る方法も流行っています。使いたい分だけ取り出せるので便利ですが、1回で使い切れなかった場合細かい石鹸が残ってしまいます。
1番のおすすめの収納方法は「泡立つ洗濯せっけんケースに収納する」ことです。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
泡立つ洗濯せっけんケースを使えば、石鹸がヌルヌルになることも、細かくなった石鹸に悩むこともありません!
泡立つ洗濯せっけんケースに収納する方法
泡立つ洗濯せっけんケースに、ウタマロ石鹸を収納する方法はとても簡単です。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04503-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04503-1024x683.jpg)
泡立つ洗濯せっけんケースのフタには、全面の通気口があるので石鹸が乾きやすいです。
ブラシが濡れた状態でトレーに置くのが不安な場合は、ケースごと立ててしばらく置いておくと乾きやすくなります。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04499-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04499-1024x683.jpg)
15分〜20分でブラシ部分は乾くので※個人差があります、そのまま付属のトレーに置いて収納しましょう。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04501-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/DSC04501-1024x683.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
全面に通気口があるおかげで、石鹸もしっかり乾きます。石鹸のヌルヌルに悩むことがなくなりました!
小さくなった洗濯せっけんの活用方法は?
小さくなった洗濯せっけんは「捨てるのはもったいないけれど、使うには小さすぎる」と行き場に困りますよね。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/05/22789751-1-1.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/05/22789751-1-1.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/05/22789751-1-1.jpg)
細かくなった洗濯せっけんを集めて、加熱をして成形し直す方法もあるけど、ちょっと面倒に感じてしまう・・
小さくなった洗濯せっけんの活用方法でおすすめなのが、泡立つ洗濯せっけんケースを使う方法です。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/スクリーンショット-2024-06-28-11.49.16-1024x561.png)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/スクリーンショット-2024-06-28-11.49.16-1024x561.png)
泡立つ洗濯せっけんケースは、105×65×35mmまでの細かいせっけんにも対応しています。
泡立つ洗濯せっけんケースの口コミ・評判は?
泡立つ洗濯せっけんケースの口コミ・評判をご紹介します。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/08/567884.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/08/567884.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/08/567884.jpg)
ブラシが回転して石鹸がつき、縦にゴシゴシ擦る泡立つので予洗いが楽になりました。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/08/567884.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/08/567884.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/08/567884.jpg)
同様の商品は何種類かありますが、安いものは使いづらく、プラスチックの蓋がすぐ外れたりして使いづらいです。
こちらの商品は作りがしっかりしていて、ブラシ状になっているので泡立ちも良くとても気に入りました。
主に子供の靴下や汚れた洋服・靴など、これがあるととても便利でもう手放せません。
ウタマロ石鹸を使っている家庭は絶対買った方がいいです。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/08/567884.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/08/567884.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/08/567884.jpg)
こうゆうのが欲しかったんです! しっかり泡立ち、きれいになりました! 使いやすいです!
など「購入して良かった」「ウタマロ石鹸との相性が良い」という口コミが多くありました。
主婦層からの口コミが目立ちますが、泡立つ洗濯せっけんケースのサイズについて、男性からの口コミがありました。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/567880.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/567880.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/567880.jpg)
少し大きいサイズなので、女の人には持ちにくい大きさかもしれません。男性ならばしっかり手におさまります。
泡立つ洗濯せっけんケースの本体サイズは、13.5×8.5×7.5cmです。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/スクリーンショット-2024-06-28-12.04.42-1024x771.png)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/スクリーンショット-2024-06-28-12.04.42-1024x771.png)
女性の手の平均サイズは、縦16.9×横幅7.4cmなので、泡立つ洗濯せっけんケースを少し大きく感じる場合がありそうです。
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/BA736409-6DF0-4058-8331-8F5E30B07F4C.jpg)
実際に、私が使った時にはサイズは気になりませんでしたが、手が小さい女性には大きく感じるかもしれません。
標準サイズの手の大きさの女性であれば、違和感なく使えます◎
ウタマロ石鹸収納には、泡立つ洗濯せっけんケースがおすすめ!
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/D0028997.jpg)
![](https://www.1616idea.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/D0028997.jpg)
ここまで泡立つ洗濯せっけんケースの活用方法から実際に使ってみた感想、口コミまでをご紹介しました。
ウタマロ石鹸の収納・活用にをおすすめする理由をまとめました。
泡立つ洗濯せっけんケースがおすすめの理由
- ウタマロ石鹸などの洗濯せっけんの収納・活用にぴったり
- 泡立ちの良いブラシ付きで、汚れをしっかり落とせる
- 付属のトレーの上に石鹸を入れたまま収納できる
- 小さくなった洗濯せっけんの活用ができる
泡立つ洗濯せっけんケースは、洗濯せっけんの収納や活用方法のお悩みを解決してくれます。
ウタマロ石鹸を使う際は、ぜひ泡立つ洗濯せっけんケースもお試しください!
- 腰痛に悩むデスクワーカー必見!体圧分散クッションの選び方とおすすめアイテム
- おしゃれで機能的!2本収納できるラムレザーメガネケースの魅力と正直レビュー
- 水切りワイパーの新発想!お風呂や窓掃除を楽にする画期的アイテムを紹介
- 靴底が滑らないようにする対策11選!急な積雪での転倒や事故防止に!おすすめのスノースパイクも紹介
- 話題の新商品!ウタマロせっけんブラシ付きスリムケースを徹底チェック&使い方のコツ
コメント