MENU

【全品正規品】コジットの公式オンラインショップ

【革靴のケア】初心者におすすめのケア用品と方法をご紹介!

革靴は、その美しさと履き心地で長く愛用できるアイテムですが、実はお手入れをしないと、すぐに傷んでしまうことも。初めて革靴を買ったけれど、お手入れ方法がわからないという方も多いのではないでしょうか?

そんなあなたのために、今回は初心者でも簡単にできる革靴のお手入れ方法と、必要なケア用品をご紹介します。少しの手間で、革靴を長くきれいに保ち、快適に履けるようになりますよ。これからの革靴ライフをもっと楽しむために、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次

革靴のケアはなぜ必要?

革靴のお手入れが必要な理由、考えたことはありますか?何となく、見た目がきれいになったり、長持ちするからかな、と思う方も多いかもしれません。でも、実はそれだけではないんです。今日は革靴のお手入れがなぜ大切なのか、ちょっとお話ししてみますね。
Aさん
革靴のお手入れって、めんどくさいなぁ。
たまにブラシでほこりを払うくらいでいいんじゃない?
コジットくん
うーん、それも一つの方法だけど、革靴って意外とデリケートなんだよね。
お手入れをちゃんとすることで、見た目がきれいになるだけでなく、靴自体が長持ちするんだよ。
Aさん
え、長持ちするってどういうこと?
コジットくん
革は天然素材だから、湿気や乾燥に弱いんだ。
もしお手入れをしないでおくと、ひび割れや色あせが進んでしまうんだよ。だから、ケアすることが大事だよ!
Aさん
なるほど。じゃあ、どんなお手入れをすればいいんだろう?
コジットくん
よし!じゃあ、革靴のケアについて紹介していくよ!
革靴は高価で長く使えるアイテムですが、その魅力を保つためにはお手入れが欠かせません。「革靴の手入れって面倒だな」と思うかもしれませんが、実はそれだけではないんです。革靴のお手入れをすることで、見た目が美しく保たれ、靴の寿命が延び、足元も快適になります。今回は、革靴のお手入れがなぜ大切なのかについてお話しします。
革のブーツのケア

革は天然素材でデリケート

革靴は天然素材でできているため、非常にデリケートです。木材のように生きている素材であり、湿気や乾燥に弱いという特性を持っています。湿気が多い場所に放置するとカビが生えたり、逆に乾燥しすぎるとひび割れたりすることがあります。これを防ぐためには、定期的にお手入れをして革に栄養を与え、乾燥から守ることが大切です。

見た目を保つため

革靴は、履いているうちにどうしても汚れたり、色があせたりします。しかし、正しいお手入れをすれば、その美しさを保つことができます。クリームを塗ることで、革が柔らかくなり、ツヤが出てきます。

また、色があせた部分に色補正のクリームを塗ることで、元の美しさを取り戻すことができるんです。きれいな革靴は、それだけで自信を持たせてくれますし、周りにも良い印象を与えますよね。

靴の寿命を延ばすため

革靴は適切なお手入れをしないと、どんどん傷んでいきます。ひび割れや色あせが進んでしまい、最終的には履けなくなってしまうことも。お手入れを定期的に行うことで、革靴の寿命を大きく延ばすことができます。例えば、靴に栄養を与えるクリームを使うことで、革の劣化を防ぐことができます。

足元の快適さを保つため

革靴は見た目だけでなく、履き心地も大事です。お手入れをすると、靴の中の湿気が取り除かれ、清潔な状態が保たれます。これにより、ムレや不快感を防ぐことができ、長時間履いていても快適に過ごすことができます。

また、定期的にお手入れをすることで、靴が足にフィットしていき、履き心地もさらに良くなります。革靴が馴染んでくると、足にぴったり合う感覚が心地よく、まるで自分専用の靴のようになります。

ビジネスにも影響を?

革製品のケアは、ビジネスシーンでも大切なポイントです。特に革靴や革バッグは、見た目が印象を大きく左右します。お手入れをすることで、製品の寿命が延び、いつでも清潔で美しい状態を保てます。ビジネスでは、清潔感や信頼感が大切ですから、革製品のケアをするだけで印象が良くなるなら嬉しいですよね。

革のケア商品を使うことで、革が長持ちし、色やツヤが蘇ります。クリームやワックスは、革に栄養を与え、柔軟性を保つ役割も果たしてくれます。少し手間をかけることで、長期間使える上質な革製品が、あなたのビジネスライフをサポートしてくれるでしょう。会社に置いておいて、気になるときにケアするのも便利でおすすめです!
革靴のケアはビジネスにも大切

初心者も簡単にできる革靴ケア

準備するもの

まずは、お手入れに必要な道具をそろえましょう。
初心者でも簡単にできる基本的なアイテムは以下の通りです。
  • 靴用ブラシ(やわらかい毛のものを選びましょう)
  • 革用クリーム(革の色に合ったものを選んで)
  • 革用ワックス(ツヤ出しに)
  • 防水スプレー(雨や湿気から守るため)
  • シューツリー(靴の形を保つため)
  • 柔らかい布(仕上げに使用)
これらは基本的なケア用品ですが、これだけで十分お手入れができます。最初は少し準備が必要ですが、慣れてしまえばすぐにできるようになりますよ。

ほこりや汚れをブラシで落とす

革靴を履いた後、まずは靴用ブラシでほこりや汚れを落としましょう。ブラシを使うことで、革に付いた小さな汚れやホコリをきれいに取り除けます。このステップはとても簡単で、毎回行うと良い習慣になります。

ブラシは軽く、優しく使うのがポイント。ゴシゴシ擦るのではなく、やさしく革をなでるように動かして、汚れを取ります。ブラシをかけることで、革の表面も整えられますよ。

革靴用のクリーナーで汚れを落とす

革靴用のクリーナーを使って、汚れをきれいに落としてください。固形の汚れがある場合は、そのままクリーニングすると、革の表面を傷つけてしまう場合があるので、汚れを落としてからお手入れしてください。

革に栄養を与えるクリームを塗る

次に、革用のクリームを塗って、革に栄養を与えましょう。革も乾燥すると硬くなり、ひび割れの原因になります。クリームは、革を柔らかくし、ツヤを出すだけでなく、乾燥を防いでくれる大切なアイテムです。

クリームは少量を指に取り、革全体に薄く塗り広げます。塗りすぎないように注意し、均等に広げるのがコツです。クリームを塗った後は、少し時間をおいて革に馴染ませてから、柔らかい布で余分なクリームを拭き取ります。これで、革の栄養がしっかりと浸透し、しっとりとしたツヤが出てきます。

ツヤ出し

靴にツヤを出すためには、ワックスを使うと効果的です。少量を布に取って、円を描くように優しく塗り込んでいきます。ワックスは光沢を出し、雨や汚れから守ってくれるので、手間を惜しまないようにしましょう。

革靴のケアに欠かせないアイテムのひとつが「クロス」です。革靴を磨くとき、クロスは非常に重要な役割を果たします。まず、柔らかい布を使うことで、靴に傷をつけずに優しく磨けます。特に、ツヤを出す際やクリームを塗り込むときは、クロスの滑らかさが大切です。

クロスを使うことで、ワックスやクリームを均等に塗り、余分なものを拭き取ることができます。これにより、仕上がりが美しく、靴が長持ちします。また、クロスは何度も洗って再利用できるので、経済的にも便利です。

革靴を丁寧にケアしたいなら、専用のクロスが使いやすくておすすめです。少しの手間で、靴がいつでもピカピカに保てますし、革本来の風合いを楽しむことができますよ。

乾燥させる

靴を磨いた後は、しっかり乾燥させます。直射日光や熱源を避けて、風通しの良い場所で乾かしましょう。乾燥することで、クリームやワックスが定着し、仕上がりがより美しくなります。

防水スプレーで水分から守る

防水スプレーは、革靴を雨や湿気から守るために重要です。特に梅雨の時期や雨の日は、革が水分を吸ってしまうことがありますので、防水スプレーを使っておくと安心です。

スプレーは靴から約20cm離して、全体に均等に吹きかけます。あまり多く使いすぎず、薄くしっかりとコーティングするのがポイントです。スプレー後は、靴をしばらく乾かしてから履くようにしましょう。これで、革靴が水分に強くなり、長くきれいな状態を保てます。

防水スプレーは日々のケアがマメに出来る方なら不要という説もありますが、簡単にはっ水にできるので、日々のケアはなかなか難しいという方にはおすすめですね。

シューツリーで形を保つ

最後に、シューツリーを使って靴の形を整えましょう。シューツリーは、靴の中に入れて形を保つためのアイテムです。革靴は履いた後に型崩れをしやすいので、シューツリーを入れることで靴が本来の形をキープできます。

シューツリーを入れると、靴のシワが伸びて、次回履く時にもっと快適に感じることができます。さらに、湿気を吸収する効果もあり、靴の内側を清潔に保つことができます。

革靴を長持ちさせるためのコツは?

日々のお手入れを習慣にしよう

革靴は使うたびに少しずつ汚れやすれが生じます。そのため、日々のお手入れが重要です。毎回手間をかけることが、長持ちさせるポイントになります。

ブラシで汚れを落とす

履いた後に、軽くブラシをかけてほこりや汚れを落とします。特に乾燥した環境では、砂やほこりが革にこびりつきやすいので、早めに対処しましょう。

柔らかい布で拭き取る

雨の日など、少し汚れたと感じたときは、柔らかい布でやさしく拭き取ります。これだけでも革の表面を守り、きれいな状態を保てます。

雨の日や湿気に注意

革靴は湿気に弱い素材です。雨や湿気に長時間さらされると、革が傷んだり、カビが生えたりすることがあります。これを防ぐためのケアをしっかり行いましょう。濡れた場合はすぐにふき取るなども大切ですね。
革靴は雨や湿気に注意

防水スプレーを使う

革靴に防水スプレーを使用することで、雨の日でも安心して履くことができます。特に梅雨の時期や突然の雨に備えて、定期的にスプレーを吹きかけておくことをおすすめします。

湿気がこもらないように保管する

使用後の靴は湿気を取るために、乾燥した場所に保管しましょう。また、湿気を吸収してくれる「シューツリー」を使うと、靴が長持ちします。

適切に保管する

使い終わった後の保管方法も、革靴の寿命を左右します。適切に保管すれば、長期間きれいな状態を保つことができます。

風通しの良い暗い場所で保管

直射日光に当たる場所で保管すると、革が乾燥してひび割れや色あせが進んでしまいます。できるだけ、風通しの良い暗い場所で保管しましょう。

箱や専用のカバーを使う

箱やカバーを使うことで、ホコリや汚れから靴を守り、長持ちさせることができます。収納する際は、シューツリーを入れた状態で保管すると、形が崩れにくくなります。

下駄箱用のカビ対策の商品の使用もおすすめですよ!

おすすめの革靴のケア用品「革の専門店 防カビプラス」をご紹介

Aさん
革靴のお手入れって、やっぱりちょっと大変かも…。
私にできるかな…。
コジットくん
そんなAさんにはこれもおすすめだよ!
革の専門店 防カビプラスの商品画像
革靴や革製品は、使うほどに愛着が湧いてきますよね。しかし、しっかりお手入れをしないと、汚れや湿気、カビが気になることも。でも、毎日や定期的に靴磨きをするのはちょっと大変…そんなときにおすすめしたいのが、「革の専門店 防カビプラス」というクリーナーです。

この商品は、革製品のお手入れを簡単にしながら、汚れを落とし、革に栄養を与えることができます。お手入れを自分で簡単に行いたい方にぴったりのアイテムです。

汚れを落としながら革に栄養を与える

革靴やバッグなどの革製品は、日々の使用でどうしても汚れがついてしまいます。そんなとき、「革の専門店 防カビプラス」を使うと、汚れをしっかり落としながら、革本来のツヤを引き出すことができます。さらに、このクリーナーは革に必要な栄養分を与え、革を柔らかく保ちます。しっとりとした質感が蘇り、革製品がより長持ちするようになります。

防カビ・保湿成分配合で安心

革は湿気に弱い素材ですが、「革の専門店 防カビプラス」は、防カビ成分を配合しているため、湿気やカビから革製品を守ることができます。また、保湿成分も含まれているので、革が乾燥するのを防ぎ、ひび割れを防止することができます。特に梅雨や雨の日が続く季節には、カビや湿気対策として重宝しますね。

簡単にお手入れできる!

革製品のお手入れは面倒に感じることもありますが、「革の専門店 防カビプラス」はその名の通り、ケアが簡単に行えるアイテムです。

使い方はとてもシンプルで、クリーナーを布に取って革製品を優しく拭くだけ。手間をかけずに、毎日のお手入れを習慣化することができます。日々のお手入れを習慣にすれば、革製品がいつまでも美しい状態を保てますよ。

大切な革製品を長く使いたい方に最適

「大切な革靴やバッグを自分でケアしたい」「簡単にお手入れしたい」と思っている方にぴったりなのが、このクリーナーです。特別な道具や手間をかけずに、シンプルに革のケアができるので、忙しい日々の中でも安心して使えます。長く使っている革製品も、ちょっとしたお手入れで見違えるように美しくなります。
革の専門店 防カビプラスは財布のケアにも

お手頃価格で買いやすい

価格もお手頃なので、初心者の方が初めに使うのにもおすすめです。すべての革靴ケア用品をそろえようと思うと、いきなりは大変なので、「革の専門店 防カビプラス」から革靴ケアに挑戦してみてはいかがでしょうか。

革の専門店 防カビプラスの使い方

革の専門店 防カビプラスの使い方はとっても簡単!使い方のコツも合わせてご紹介します。
STEP
容器を軽く振る

ご使用前に、容器を軽く振ってください。

STEP
固形の汚れがある場合は落とす

固形の汚れがある場合は、そのままクリーニングすると、革の表面を傷つけてしまう場合がありますので、汚れを落としてからお手入れしてください。

STEP
薄く塗り伸ばす

駅を柔らかい布に少量取り、薄く塗り伸ばしてください。

革の専門店 防カビプラスでケア
STEP
皮革表面を拭き上げる
ポイント

皮革表面を拭き上げるときは、同一方向に拭いてください。

革靴のケア
A_22.tif
STEP
綺麗になるまで繰り返す

1回で綺麗にならない場合は、STEP3とSTEP4を繰り返し行ってください。

きれいな革靴
革をケアする際に同一方向に拭くのは、革の表面を傷つけず、自然なツヤを保つためです。革には細かい繊維があり、逆方向に拭くとその繊維が乱れてしまうことがあります。

これを避けるため、同じ方向に優しく拭くことで、繊維が整い、きれいに仕上がります。また、革が持つ独特の質感や光沢を大切にするためにも、この方法が効果的です。

革靴以外の革製品のお手入れにも

革のジャケットにも使える
革の専門店 防カビプラスは革靴以外の以下の革製品のお手入れにも使えます!いろいろな革製品をお手入れしてみてくださいね。メンズだけでなく、レディース用の革のパンプスのお手入れにも良いですね。
  • ジャケット
  • バッグ
  • 財布ベルト
革のバッグにも使える

革靴のお手入れまとめ

Aさん
これなら私もできそう!
コジットくん
良かった!まずは革の専門店 防カビプラスから始めて、本格的な革靴ケアもやってみてね!
革のパンプスにも使える
革靴のケアは、見た目を美しく保つだけでなく、長く愛用するための大切なステップです。定期的にクリームや保革剤を使って革に潤いを与え、汚れを落としてあげることが重要です。

また、靴を履いた後は、形を整えるためにシューツリーを入れたり、乾燥させたりすることで、次回の使用時にも快適に履けます。手間をかけることで、革靴は年月を経て、ますます味わい深くなります。愛情を込めて手入れを続けていけば、靴とともに素敵な時間を過ごせますよ。革靴のケアの初心者の方へのプレゼントとしてもおすすめです!

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

About usコジットについて

Coordinator of Ideas & Lifestyle

「こういうものがあったらいいな」の形から、暮らしをちょっと面白くする
日用雑貨とアイデア商品を独自の発想で形にしています。

MAIL MAGAZINEメルマガ登録

メルマガ限定のクーポンやキャンペーン、
新商品の情報をいち早くお届けします。

メルマガ登録
目次